商品名 |
画像 |
発売元 |
価格・量 |
寸評 |
クリオス
<ガナッシュトリュフ> |
|
ブルボン |
\248/74g |
バターオイルを練りこんだガナッシュチョコにオレンジリキュールで風味付け。かなりお酒の香りが強い。正統派なトリュフ。
パッケージがかわいい。8個入り★★★ 480kcal |
クリスプショコラ |
|
ハマダ
コンフェクト |
\155/79g |
ココアウエハースと板チョコの張り合わせ。
よくあるチョココーティングではないのが新しい。
食感は軽いがチョコがしっかりしている。 10枚入り。★★★★ 433kcal 2004年5月 |
クリーミーマイルド
いちご |
 |
ブルボン |
\/16g×5枚 |
マイルドフレッシュのシリーズ。
洋酒などを使わずにイチゴ生チョコの味にこだわった品。
多少冷やすと板チョコの堅さ・生チョコのクリーミーさが程よい。
★★★★ 1枚93kcal |
グレントリー
(ミニグレントリー) |
 |
ミスターイトウ |
\98/75g |
全粒粉ビスケットにミルクチョコをコーティング。
網目状のチョコ表面が食欲をそそる。
つぶつぶ感が口に残るので好き嫌いは分かれそう。
★★★ 375kcal |
黒豆チョコボール |
 |
カバヤ |
\/50g |
黒豆をチョコで覆い黒糖パウダーをまぶした。
黒ゴマペーストも入って香ばしいが、黒糖が強いので
続けて食べるのは辛いか。歯応えがありすぎて顎が疲れるかも。
★★☆ 252kcal |
限定カカオ |
 |
ロッテ |
\/11.5g |
特定の産地でしか採れない「ラ・フローラ豆」を使用。
カカオ50%でパッケージに「香り」と大表示しているし
風味は悪くないが、 舌触りの方がいまひとつ。
★★ 65kcal |
小枝
<バナナ> |
 |
森永 |
\/50g |
黄色いバナナチョコにバナナチップ入り。
チョコの甘さとチップの調和が取れていない。
★★ 270kcal |
小枝
<クリーミーココア> |
 |
森永 |
\198/65g |
長い小枝のココア風味。ホイップされているのでココアが軽く、中のブラックビスと小麦パフがほどよくアクセントになって美味。ただ長い小枝全般に言えるが、長いだけに溶けてチョコがつくので、直接手で持たないようにしたい。
★★★★ 365kcal |
小枝
<クリーミーマロン> |
 |
森永 |
\198/65g |
こちらもホイップしたマロンチョコが甘みが強くておいしい。変に栗香料を使いすぎていない。
中のアーモンド・パフ・ブラックビスが香ばしさと歯ごたえを与える。 ★★★ 370kcal |
小枝
<黒糖のブリュレ> |
 |
森永 |
\/72g |
期間限定、長いタイプ。黒糖を使ったクレーム・ブリュレを イメージしているらしい。黒糖クッキークランチ入りで歯応え良し。
沖縄産黒糖を使用しているこだわり。
黒糖の味が強く出ていてブリュレっぽさはうすい。
★★★ 400kcal 2004年秋 |
小枝
<夏のココア> |
 |
森永 |
\/68g |
「冷やしてもおいしい」のキャッチコピーと共に、アイスココアとペンギンのパッケージ。
ビターな中に小麦パフ。冷やすと尚歯応えとサッパリ感が増す。
★★★★ 380kcal 2006年夏 |
小枝
<ほろにがココア> |
 |
森永 |
\/68g |
期間限定。長いタイプ。ほろ苦いビターチョコに ココアビスケットとパフを散りばめた。
「大人の小枝」を謳うだけあり、純ココアパウダーのようなほどよい苦味が まろやかに広がる。
カカオポリフェノールを430mg含有。
★★★☆ 380kcal 2005年1月 |
こんがりショコラ |
 |
森永 |
\/57g |
チョコにクッキー生地をのせてオーブンで焼いたもの。
外はサクサク、中はチョコ。食感・味共におすすめ。
冷やさない方が良い。
★★★★ 315kcal |